FAQよくある質問
- トップ
- よくある質問(入会申込)
入会申込
-
入会するにはどうしたらよいですか?
入会のご案内をご覧ください。
ご不明な点があれば、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 -
大分県外に住んでいますが、登録は可能ですか?
登録は可能ですが、将来大分県に住む意思があることが条件となります。
-
入会申込をする前に必要なことはありますか?
センターには下記の規約及び規程があります。
・会員規約
・利用規程
・スマホでえんむす部 利用規程
・おうちで登録 利用規程
・おうちでお見合い 利用規程
以上の規約・規程は、入会申込の前に必ずお読みください。 -
オンラインで会員登録することはできますか?
Zoomの利用経験があり、問題なく操作できることなどの条件を満たせば、オンラインでの登録は可能です。詳しくはこちら
-
費用はかかりますか?
10,000円(2年間有効) ※登録期間終了後、引き続き入会を希望する場合は、改めて更新手続(更新料)が必要です。
-
年齢制限はありますか?
20歳以上で概ね40代までの結婚を希望している方を対象としています。
-
年齢以外の入会条件はありますか。
・大分県内にお住まいの方、または県外にお住まいだが、大分県への移住等の意向がある方
・スマートフォン、タブレット、パソコン等(フィーチャーフォン 【いわゆる「ガラパゴス携帯」は不可】 )によるインターネット接続やメール使用ができること -
親や兄弟が代わりに登録することは可能でしょうか?
ご本人の委任状がある場合、二親等以内の成人親族に限り代理登録が可能です。
代理登録にあたっては、まずは、本人の気持ちが重要です。予めご本人とよくお話ししてから手続を行ってください。
まず、申込み書類(入会申込書は本人が事前に記載したもの)に加え、本人自筆署名の委任状と代理人の写真付き身分証(原本をコピーし、お返しします)を準備してください。
次に、ご本人が事前にセンターホームページから入会申込(仮登録)と予約を行い、予約がとれたら代理人の方が書類を持参してください。
なお、代理人の方は、会員プロフィールの閲覧や、「お見合い」への参加を行うことはできません。
※代理登録により登録された会員がお見合いサービスを利用するためには、ご本人がスタッフより利用のための説明を受ける必要があります。 -
入会する際に必要なものはありますか。
・「独身証明書」又は「戸籍抄本」(発行から3ヶ月以内の原本)
・写真付きの身分証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの原本いずれか1点)
・入会登録料(10,000円)
・お見合い用の写真(3ヶ月以内に撮影した上半身写真1枚)
・年収情報を開示する場合は、「所得証明書」「確定申告書の控え」「源泉徴収票」の原本いずれか1点 -
入会する際の写真は、どのようなものがいいでしょうか。
お見合い実施の際、プロフィール写真は重要なポイントになります。
屋内でお顔がハッキリ写っている笑顔のお写真をご持参ください。・清潔感のあるヘアスタイルや服装がおすすめ
・姿勢を正して明るく柔らかい表情がグッド!
掲載は1枚となりますが、複数枚ご用意いただき、スタッフと一緒に選ぶことも可能です。 -
自己PRにはどんなことを書いたらいいですか?
自己PRはお相手にご自身がどんな方か伝えるための大切な項目です。
ご自身の性格、休日の過ごし方、好きなことや興味のあること、得意なこと、頑張っていること、どんな結婚生活をしたいかなど、人柄が伝わるような内容を必ず、ご自身の言葉で文章にされることをおすすめいたします。 -
入会申し込み後にメールが届かない
入会申し込み後にシステムから自動的に[入会申込受付メール」を送信しています。
メールが届かない場合は携帯会社のセキュリティ強化によるものですのでセンターからのメールが届くようにセキュリティを解除し、ドメイン指定していただく必要があります。
必ずスマホショップで、@oita-enmusubu.comからの受信設定をして頂くようにお願いします。
※尚、上記設定は、入会申込前に必要ですので、入会申し込み後にメール受信できない場合は@以降のアドレスをGmail、yahoo、iCloudなどで再度申し込みし直すか、センターにお問い合わせください。